ホーム ≫ ブログ ≫
ブログ
中小企業こそYouTubeの活用を!
中小企業の方向けにYouTube動画制作運用サービスを開始します。 YouTubeは若者の為だけのプラットフォームではありません。 中小企業も使い方次第で経営や採用の強力な武器となります...
2021年01月30日 18:28
|続きを読む|
Effective April 2021 for SMEs: Equal treatment of non-regular employees
The amendments under the equal-pay-for-equal-work concept came into force for large size companie...
2020年11月18日 21:56
|続きを読む|
副業・兼業の促進に関するガイドライン
久しぶりの投稿になりますが、今回は雇用者すなわちサラリーマンが副業する場合に気を付ける点について書いていきます。 とは言え、現実的に考えると普通のサラリーマンが出来る副業と言えば、コンビニ...
2020年11月08日 19:06
|続きを読む|
副業・兼業の促進に関するガイドライン
厚生労働省は令和2年9月に副業・兼業の促進に関するガイドラインを改定しました。 またモデル就業規則から「許可なく他の会社等の業務に従事しないこと。」という記載も削除されました。 もちろん、以...
2020年10月09日 15:48
|続きを読む|
YouTubeチャンネル
年金博士として有名な北村庄吾先生がYouTubeチャンネルを立ち上げました。 その名も「週刊人事労務チャンネル」、社労士や企業の人事労務部の方に役立つ情報を発信しています。 https:...
2020年08月20日 13:28
|続きを読む|
働き方改革推進支援助成金(テレワークコース)
働き方改革推進助成金(テレワークコース)をお勧めします。 テレワークを導入するにあたり、機材及び就業規則などの整備にかかる費用の3/4(最大300万円)が助成される制度です。 テレワーク...
2020年07月19日 17:38
|続きを読む|
雇用調整助成金以外の助成金
コロナの影響で雇用調整助成金が大きく取り上げられ有名になりましたが、これ以外にも働き方改革関係の助成金があります。 例えば、コロナで一気に広がったテレワークですが、テレワーク用の機材を購入...
2020年07月08日 12:36
|続きを読む|
第2次補正予算、雇用保険法の臨時特例法成立
第2次補正予算、臨時特例法が12日の参院本会議で可決、成立しました。 主な内容は、 雇用調整助成金の上限8,330円→15,000円 給付制度は中小企業で働く人が対象。月33万円を上限...
2020年06月12日 16:07
|続きを読む|